44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

ワクチン接種推奨周知方法のうち、1点目の防災無線普及率についてでありますが、平成29年度から導入いたしました防災ラジオにつきましては、災害等緊急情報のほか、各種行政情報配信にも利用しているところであり、特に火災情報につきましては、身近な災害情報として、市民皆様の関心が高く、出火場所地域にかかわらず、市内全域放送を行っているところでございます。 

会津若松市議会 2022-09-05 09月05日-一般質問-02号

現在本市では、防災情報メール「あいべあ」を活用し、消防団員向け火災情報を一斉配信することで消防団員の迅速な出動が可能となっているところであります。消防団向けアプリにつきましては、消防団員間の情報共有出動状況を把握する機能を有するものなど様々なものがあることから、今後消防団の意向や他自治体の活用状況、費用対効果などを研究した上で、その活用について判断してまいります。 

本宮市議会 2022-06-10 06月10日-02号

その後、システム改修を機に、防災行政無線により火災情報放送を行わず、火災発生の際は、消防団員への個別メールにより通知し、対応を図ってきたというのが経過でございます。 以上でございます。 ○議長三瓶裕司君) 市長。 ◎市長高松義行君) 白沢地区防災無線で合併までやっていました。本宮町はその前からやっていません。

二本松市議会 2021-06-08 06月08日-03号

5点目のソーシャルメディアの積極的な活用による情報発信事業の具体的な運用方法運用開始時期、市民への周知についてのおただしでありますが、令和3年市議会3月定例会において令和創生の会の代表質問にも答弁いたしましたが、LINEアプリ活用した事業につきましては、主に三つの機能を持たせることで計画をしており、一つ目は、LINEアプリ活用した火災情報緊急情報発信機能二つ目は、行政情報自動応答による

二本松市議会 2021-03-04 03月04日-02号

一つ目は、火災情報緊急情報について、現在、登録者メール情報配信をしておりますが、これに加えてLINEアプリ活用して、火災情報緊急情報発信する計画をしております。 二つ目は、行政情報自動応答による問合せサービス、いわゆるチャットボットでの提供を行う計画をしております。提供する情報は、導入時につきましては、ごみの分別と夜間・休日当番医を想定しております。 

いわき市議会 2019-12-10 12月10日-03号

一方、防災メールは、いわき防災メールサービス登録した市民皆様等対象とし、市が発令する避難情報等を初め、気象情報火災情報、防犯情報等発信する登録制メールサービスであり、台風第19号発災前の10月11日現在の登録件数で申し上げますと、1万7,824件となっております。 なお、直近の11月末日現在の登録件数としては、1万8,883件となっております。

福島市議会 2019-06-07 令和 元年 6月定例会議-06月07日-03号

そのような中、市の危機管理室から発信される防災メール消防火災情報メールは、市民に迅速に的確な情報を伝える有効な手段であると思います。  そこで、お伺いいたしますが、市民メール登録者数はそれぞれ何名なのか、お伺いいたします。 ◎総務部長横澤靖) 議長総務部長。 ○副議長粟野啓二) 総務部長。 ◎総務部長横澤靖) お答えします。  

二本松市議会 2019-03-19 03月19日-06号

総括審査の中で、議案第24号平成31年度二本松一般会計予算のうち、総務部所管事項では、広報広聴事務について、緊急情報メール配信は、どのような運用を行っているのかとの質疑に対し、火災情報、クマ出没情報、河川の情報などの緊急情報ということで運用しており、基本的には市内全体を対象配信しているとの説明がありました。 

いわき市議会 2018-09-12 09月12日-04号

危機管理監舘典嗣君) 防災メールは、いわき防災メールサービス登録した市民等対象とし、気象情報火災情報防犯情報等発信する登録制メールサービスであります。 一方、エリアメールは、一部の機種を除き、いわき市内携帯受信エリアに位置する全ての市民等対象とし、防災メールサービス登録の有無にかかわらず、緊急地震速報等緊急性の高い情報発信するサービスであります。

本宮市議会 2018-03-07 03月07日-03号

火災情報メール市民へ拡大すべきではないかと思いますけれども、市の見解をお聞きいたします。 ○議長渡辺由紀雄君) 市民部長。 ◎市民部長坂上清彦君) 火災情報メール市民への拡大というお話でありますけれども、この火災発生通知メールは、平成28年度までは本部員正副分団長に緊急連絡しておりましたが、消防団からの要望によりまして、平成29年度からは全団員に緊急連絡しております。 

伊達市議会 2017-06-15 06月15日-04号

ぜひ火災情報も流して、出動要請をしていただきたいなというふうに思います。消防団員の活動しやすい環境を進めるために、消防団協力事業所へこれから積極的な、もっと事業所を拡大していく、推進をしていくという方針、それから市独自での企業への協力要請など検討されること、お考えがあればお伺いします。 ○議長安藤喜昭) 答弁を求めます。 市民生活部長。 ◎市民生活部長齋藤俊則) お答えいたします。 

須賀川市議会 2015-12-10 平成27年 12月 定例会-12月10日-05号

須賀川市では、本年12月10日、本日から住宅火災情報発生地区防災行政無線にて24時間発信がスタートし、防災情報への意識高揚へつながると期待しております。ただ、どうしても機器を所有していないなどの高齢者や障がい者の方は、その対策が必要になると考えております。  そこで、避難行動支援者高齢者や障がい者など、情報が伝わりにくい住民に対し、どのような対応を考えているのかお聞きいたします。

福島市議会 2015-12-07 平成27年12月定例会議−12月07日-02号

平成22年4月から運用開始をいたしました福島市消防災害情報メールサービスにおける3年間の火災情報登録件数につきましては、登録者市内を50に分類した地域から、必要とする受信地域を任意に選択するため、登録件数に多少の変動がございますが、総数で平成25年度4万550件、平成26年度4万1,486件、平成27年度は12月1日現在で4万1,654件となっております。 ◆4番(川又康彦) 議長、4番。

いわき市議会 2015-06-18 06月18日-05号

消防長草野正道君) 出動要請連絡方法につきましては、いわき防災メール活用し、火災情報等を一斉配信することとしています。現在、このいわき防災メール配信登録した団員は、配信された情報をもとに出動することとしております。 ◆5番(塩沢昭広君) その出動要請連絡方法については、どう捉えているか伺います。

会津若松市議会 2015-03-02 03月02日-一般質問-02号

なお、地震に係る被害想定については、独立行政法人防災科学技術研究所が策定した確率論的地震予想地図及び国が作成した全国地震動予測地図を基本に、本市建築物構造状況を踏まえ、さらには火災情報、ライフライン被害推計等を加えて、人的、建物被害を想定したものであり、客観性が高いものと認識しております。

いわき市議会 2014-09-09 09月09日-03号

行政経営部長[兼]危機管理監本間靜夫君) 配信の内訳につきましては、気象注意報警報などの気象情報が780件、津波注意報などの防災情報が11件、火災情報が200件、交通運休状況感染症情報などのその他緊急情報が50件となっております。 ◆30番(阿部秀文君) 非常に多くの件数が、この気象に関して出されているということだと思います。 

伊達市議会 2014-06-10 06月10日-02号

そうすると、今、消防団とかが持っている火災情報とか、そういう形の理解でよろしいのでしょうか。 ○議長安藤喜昭) 市民生活部長。 ◎市民生活部長斎藤義則) まあそのような考え方でよろしいかと思います。 ○議長安藤喜昭) 9番佐々木議員。 ◆9番(佐々木彰) 余り、よく理解できていないのですけれども、今、無線機を持っていると、無線機からさっき複信ができると。

会津若松市議会 2013-12-10 12月10日-一般質問-03号

防災情報メールは、現在気象警報などの自然災害に関する情報については市が発信を行う一方、火災情報については会津若松地方広域市町村圏整備組合消防本部消防指令センター発信しているところであります。この中で昨年5月と10月に送信しました火災情報2件について、り災者本人の名字と住所が記載された消防署員向けメールを誤って防災情報メール登録者に送信したものであります。